第39回全国学校事務労働者交流集会

全交流・群馬 案内

メインテーマ:

 共同実施先進県?で、

 共同実施に反撃を!

  −教育の「民営化」、行政合理化の見直しを求めて

○日時:2010年8月1日(日)
〜8月2日(月)
○会場:群馬県みどり市:
 「国民宿舎サンレイク草木」
○主催:全国学校事務労働組合連絡会議
(全学労連)
 

 この夏の全交流は、群馬県みどり市の「サンレイク草木」を会場に開催されます。会場までの交通手段としては渡良瀬川沿いに走る「トロッコ列車」が人気を博しています。桐生市から足尾町に至る全長44.1kmのこの第3セクターによる「わたらせ渓谷鉄道」の歴史には重いものがあります。この前身は、最盛期の足尾銅山関係の輸送を主目的として開通された足尾鉄道になります。そして、当時の近代化路線を突っ走った結果が、重金属を渡良瀬川に垂れ流し「公害の原点」といわれる足尾鉱毒事件を引き起こしています。100年以上に亘る復元運動にもかかわらず、緑はまだ取り戻せてはいません。

 今ここ群馬の地で、効率化のためとして突っ走ろうとしているのが学校事務職員に突きつけられている「学校事務の共同実施」です。学校運営への参画などとの幻想を振りまきながら強引に割り込んできています。しかし3年経った今見えてきているのは、「もっともっと働け」という教育支援の名の下の労働強化であり、「管理職的」事務長の出現による対等な人間関係の崩壊です。さらには、若年退職者の増加や心の病に苦しむというような極めて深刻な事態も生じてきています。

 改めてこの度、共同実施を含めた、教育・学校をめぐる様々な問題について「公害の原点」の地で、「私達の原点」について確認しながら、さらなる反撃を強化していきましょう。後世に百年の禍根を残さないためにも。

《集会日程》

  10:00   12:00 13:00   17:30 18:00 20:00
8月1日(日)   プレ交流会   全体会   懇親会  
8月2日(月)   全体会 まとめ
の会
 
  9:00   11:45 12:30  
 

《集会要綱》

※団体名は未確定

●基調報告●

全学労連: 民主党政権誕生でも教育の「民営化」が強力に進んでいます。それは、大きく2つの柱で構成されており、1つは学校組織・運営の再編です。教育事務所の縮小化などに合わせるなどでの学校事務の共同実施や事務センター化はその現われです。もう1つの柱は市場化です。総務事務や給与事務の民間委託化、その先に待っている事務職員の配置の変更、非常勤職員の大量導入、教育の現場では、教育産業への丸投げによる学力テストや教員免許の更新のための研修、夜間授業など矢継ぎ早に進められようとしていました。それらのことは果たして撤回や修正がなされているのでしょうか。基調報告ではこうした状況を確認します。

●情勢報告●

全学労組(全国学校労働者組合連絡会議): 教員免許更新制導入、授業日数の増加、日の丸・君が代強制による処分、人事評価などをテコにした職場からの排除など山積する問題とそれへの取り組みを、全学労組の仲間から受け、共通の課題として考えます。

●意見交換●

 困難な状況を喰い止めるためにはどのような取り組みが必要なのかの提起を受け、捉え方や対応についての様々な考え方を改めて検証しながら、学校事務労働と学校労働者の今後を構想します。

 意見交流は全体会方式で行います。直接意見交換に参加することも、また、気楽に、それらを聞きながら自分の考えをまとめていく参加の仕方も可能です。

○討議の柱その1  共同実施的状況をいかに超えるか

 共同実施を行っている各県からの報告と、今後の対応を考えます。

青学労・群学労・秋田県・三重県・沖学労・神奈川など

○討議の柱その2  これからも学校で働き続けるために

 教員の仕事多忙化状況解消策のひとつとして、文科省が旗振り役となって進めようとしている事務職員への仕事の押し付け、また、コンピュータこよる業務処理の作業自体に孕む問題に留まらず、システム化されることで進行している危険性についても見ていく必要があります。さらに、教員の多忙化の状況を理解することで私たちの働き方、働かされ方を検証します。

ユニオン東京・神奈川・全学労連学校行革対策部・阪学労・全学労組

○討議の柱その3  学労的自由を確立する新たな運動論・組織論はあるか

 3級や4級への留め置きや共同実施攻勢の中で、それによらない生き方、学校労働の姿とはどういうものなのか。全学労連は、この間、"学労的自由の獲得を"の提起をしていますが、それは、事務長や共同実施を容認する思いと何が違うのか、果たして否定的状況にどう有効なのか検証します。

全学労連事務局・各学労

《会場案内》

サンレイク草木:群馬県みどり市東町1654-1

わたらせ渓谷鉄道神戸駅から送迎バス(要予約)で18分

電話:0277-95-6309

《参加申し込み方法等》

・ 電話またはファックスで氏名と連絡先電話番号をお知らせください。

   電話(留守電)ファックス共 045−312−4423まで

・ 参加費:2,000円 (宿泊費(懇親会込み):10,000円) *当日払い

・ レポート集の購入のみの方は

   1冊1,000円+送料1,000円(何冊でも)

* 郵便振替用紙にてお申し込み下さい。

   「全学労連」00160−6−34582


top > 集会案内 > 10全交流ぐんま 案内


無料 WEB-page スペースを利用しているため、広告が表示されますが、全学労連とは無関係です。



inserted by FC2 system